top of page
houriha9

頻回な転倒が無くなり、外出機会増加へつながった症例


80代女性。一人暮らし。自宅内で月に7~8回転倒が続いていた。かかりつけ医より頻回な転倒に対して訪問リハビリテーション提案あり、週一回の利用開始となる。

基本的な下肢筋力は十分あり。歩行自体も平地であれば概ね安定。バランスを崩した直後の転倒を防ぐための反応に遅延があり、姿勢修正が間に合わない印象

運動は意欲的。転倒を減らして、安心して外出したいというはっきりした目標がある。

転倒回数軽減、外出頻度増加、外出時の交通手段選択肢拡大

スピードを意識した下肢の運動、バランスを崩した直後の姿勢修正に焦点を当てた運動、自主トレーニング指導

訪問時の運動実施と自主トレーニングを欠かさず行った結果、訪問開始1カ月で自宅内転倒は0回へ減少。以降訪問終了までの半年間その状態が継続した。加えて、外出時の活動範囲の増加へつながった。提案した自主トレーニングは生活の一部として定着。今後も継続していける見込み。


最新記事

すべて表示

難治性神経疾患発症から在宅での関わりを続け、外出を含む身辺動作が自立となった症例

70代男性。主病名:回復遅延型ギランバレー症候群。 身体の動かしにくさを感じ、受診し上記診断を受ける。発症後急性期病院、回復期病院合計1年入院加療し、自宅退院。訪問リハビリテーション利用開始となる。 四肢の麻痺、可動域制限が残存。日常生活ほとんどに介助が必要。自力移動は屋内...

呼吸器疾患による体重減少に悩む症例

80代男性 要介護4 独居生活 疾患名:慢性閉塞性肺疾患 X年誤嚥性肺炎と診断され入院。酸素療法(流量1.5L)で症状なく歩行可能となり1カ月程度で退院。退院と同時に訪問看護と訪問リハビリテーションを導入。頻呼吸に伴い体重減少傾向。...

Comentários


bottom of page