top of page
リハビリテーション通信
呼吸器疾患事例

在宅酸素療法行いつつ、セルフケアの自立と余暇活動再開が達成された症例
80代男性、要介護4、家族と2人暮らし 疾患名:肺炎後の廃用症候群 既往:気腫合併肺線維症、前立せん肥大症、腰椎圧迫骨折、骨粗鬆症 肺炎にて入院。早期退院の希望あり1カ月で自宅退院。廃用の進行があり、自宅内で2回転倒。ADL能力改善目的に週1回で訪問リハビリテーション開始。...
3月13日
呼吸器疾患による体重減少に悩む症例
80代男性 要介護4 独居生活 疾患名:慢性閉塞性肺疾患 X年誤嚥性肺炎と診断され入院。酸素療法(流量1.5L)で症状なく歩行可能となり1カ月程度で退院。退院と同時に訪問看護と訪問リハビリテーションを導入。頻呼吸に伴い体重減少傾向。...
2024年9月3日
誤嚥性肺炎後、姿勢調整と他職種連携で経口摂取が安定した事例
80代女性、息子と二人暮らし、要介護5、認知症あり時折簡単な単語での発話が聞かれる程度。既往に脳梗塞がある。 ここ数年誤嚥性肺炎と尿路感染症で入退院繰り返している。X年4月誤嚥性肺炎と尿路感染症の診断で入院。1ヶ月後に自宅退院したがムセあり嚥下状態不安定、ご家族より安全にご...
2020年10月28日
bottom of page